こんにちは、Mineです。
私の名古屋に置いてあるデスクトップマシンはWindows、Fedora、ubuntuなどのOSをいろいろ入れているのですが、メインはWindowsで、実はそのWindowsのシステムが2008年の7月にパソコンを買ってから、ずっとアップデートで使いまわしてきたもので、そろそろ細かいところで事故っているのですね・・・・。
最初、Windows Vista SPなし Ultimateのディスクを買い、その時点ですでにSP1が出ていたのですぐに適応。店頭での自作PCとのセット販売でSPなしが安かったんですね。(あと、店長に負けてもらったり・・w)
その後、SP2が出たらSP2を適応。そして、Windows 7がリリースされ、しばらくし、これもUltimateを入手。そして、7も最近SP1が出たので、当然適応
結果
- Vista
- Vista SP1
- Vista SP2
- 7
- 7 SP1
という、なんとも過酷なメジャーアップデートを繰り返しているわけです。
データをNAS(計25TB)に移したり、バックアップとったりしているので、何とか再インストールに必要な退避データも一部で済んでいるのですが、その一部というのが500GB・・・・というありさま
そのせいで、なかなか再インストールに踏み切れなかったのですが、このたび
Google 日本語入力が動かないようになってしまいました
動くには動くのですが、しばらくすると、ハンドル元のアプリケーションとともにハングアップするという
Process Monitorで調べましたが、結局、根本的な原因もわからず(というよりも、OSの機能がおかしい)、修復は断念。
再インストールを決行することにしました。
う・・・・春休み中に終わるかな…